1. HOME
  2. 木部工事その2・瓦の設置 6月半ば~

野地板設置 6月終わり~

野地板の設置が始まり、あっという間に進んでいきます。ある程度、工程が同時進行で進んでいくようで、野地板を張り終えた部分から、枌葺 そぎふ きが始まっていきました。

枌葺きの板がまとめてあります。

枌葺きとは、薄い杉板を貼り付け防水シートの役割をするようです。綺麗に一枚ずつ野地板に張り付けていくという大変繊細な作業だと思いました。

拝殿屋根妻壁の部分が完成した様子です。

妻壁の部分が完成していました。他の部分に馴染むように補色して、色の調整をしています。

瓦の設置が始まる

早いもので7月半ばになると、瓦の設置が始まりました。今回は、土を葺かない引っ掛け葺きでの施工になります。その為、引っ掛ける部分をまず木材で作成して、そちらに引っ掛けて、一部は銅線で止めていくようです。

木工事は、雀口の部分を波型に切る作業が続いています。

軒先瓦や他の瓦も綺麗に焼き上がり、いぶし銀が輝いてます。

7月半ば~ 木工事・枌葺・瓦の設置が同時に進行しています。

おかげさまで、現在のところ順調に作業の方が進んでいるようです。